尿蛋白 起立性蛋白尿とは ベンスジョーンズ蛋白とは 微量アルブミン尿とは W型コラーゲン

尿蛋白

 通常でも尿蛋白は1日150mg程度が排出されています。検査用紙による定性法では尿蛋白が30mg/dl以上を+1 として判定します。尿蛋白が陽性の場合,腎臓病をはじめ様々な原因が考えられますが,心配する必要のない蛋白尿もあります。後者の中で最も多いのが,起立性蛋白尿です。立っているだけで,蛋白が尿に混じってくる状態です。健康診断等では,立位の生活をしている途中で採尿するため,起立性蛋白尿の人を異常者として判断してしまいます。これを防ぐには,早朝尿で検査をすることです。就眠中に膀胱内にたまった尿を調べるので,起立性蛋白尿の人でも,陰性に出ます。その他,運動後・発熱時にも尿蛋白は陽性になりますが,基本的には心配いりません。これらの無害の蛋白尿は通常微量(1日1g以下)で,一過性です。
 特殊な尿蛋白として,ベンスジョーンズ蛋白があります。これは,免疫に関与するγグロブリンという蛋白の破片であり,多発性骨髄腫という血液の癌で上昇します。この蛋白は,通常の試験紙法では,陽性に出ません。
 糖尿病性腎症の早期発見という意味で,微量アルブミン尿が注目されています。アルブミンは血液中の主要な蛋白質ですが,腎臓病の早期からごく少量ながら尿に漏れ出てきます。尿中アルブミン値を尿中クレアチニンで割った値で評価し,30mg/gCr 以上を陽性とします。更に,尿中W型コラーゲンという検査が,早期糖尿病性腎症の発見に利用されるようになってきました。尿は血液を漉こして作り出されますが,濾過膜を構成しているのが基底膜です。W型コラーゲンは基底膜の主成分であり,腎臓の病気になると尿に漏れ出てきます。尿中微量アルブミンが検出されるより早期に,W型コラーゲンは検出されますので,糖尿病性腎症の早期発見に更に有用です。

検査解説案内に戻る

kensanosankousho