ASTとは ALTとは 逸脱酵素 マクロAST ミトコンドリア mAST 肝臓の検査

AST(GOT)・ALT(GPT)とは何ですか

 健康診断で「肝機能」というと,AST・ALT と,次の項目のγ-GTが代表的な検査項目となります。AST・ALT はまとめてトランスアミナーゼと呼ばれ,どちらもアミノ酸の代謝に関わる酵素です。以前は AST のことを GOT,ALT のことを GPT と呼んでいましたが,生体内で起こる反応をより正しく表現するために現在では AST・ALT と呼ぶことが多くなりました。
尚,いずれも略称で,本来の酵素名は以下のとおりです。
AST は,aspartate amino transferase
GOT は,glutamic oxaloacetic transaminase
ALT は,alanine amino transferase
GPT は,glutamic pyruvic transaminase
 AST も ALT も肝臓の細胞の中に含まれ,肝細胞が炎症などで破壊されると,血液中に漏れてきます(逸脱酵素)。血液で測定される AST・ALT の数値は,一般的には肝臓などの細胞破壊の程度と相関すると言われています。
 AST は,肝臓以外にも心臓や筋肉などの細胞中に含まれ,ALT は主に肝臓の細胞中に含まれます。そのため,肝障害の時には AST・ALTの両方が上昇しますが,心筋梗塞や進行性筋ジストロフィーなどの筋疾患では AST は上昇しますが,ALTは上昇しません。採血の時に溶血といって赤血球が壊れると,赤血球のなかの AST が出てきますので,AST が高くなります。これは見かけだけの異常値なので,心配はありません(LD やカリウムの上昇を伴いますので,検査値から単なる採血時の溶血という予測がつきます)。AST のみが高値の時,マクロ AST という可能性があります。これは,AST に免疫グロブリンがくっついて見かけ上異常値を示すことで,これも病気ではなく心配ありません。AST は細胞質だけでなく,ミトコンドリアにも存在し,mAST と呼ばれます。通常は,血液中にはほとんどありませんが,肝細胞が強く障害を受けると,血液中の値が上昇します。

検査解説案内に戻る

kensanosankousho